ヒューマンリング協同組合

0879-49-1893

上記電話番号をタップすると発信します。
お電話の際、「ホームページを見た」と
お伝え下さい。

閉じる

外国人技能実習生・特定技能外国人の受け入れなら 優良監理団体の証である一般監理事業に認定されたヒューマンリング協同組合にご相談

コラム

地域奉仕活動に参加しました

今日は、実習生たちが勉強している教室の目の前の海岸で、地域の方々によるゴミ拾い活動があったので、実習生24名も一緒に参加しました!

参加していたのは、近くのこども園の園児、小学生、高校生、保護者の方々、地域のボランティアの方たちでした。

 

実習生たちも一生懸命ゴミ拾いに参加していました。

 

そのあと、近くにある神社に見学に行きました。

きっかけは、実習生のうちの一人が「御朱印を見てみたい」と言ったことでした。

せっかくだから近くに神社があるから行ってみよう!といって、講師の先生が連れて行ってくれました。

 

神社に入る際のマナーを教わりながら、実際にお参りもしました。

すると、偶然そこに神社の宮司さんが通りかかり、社務所の中を案内してくださいました。

 

そこには、たくさんのインドネシアの楽器が並んでいて、実習生たちは懐かしいと言いながら口々に楽器の名前を説明してくれました。

そこの神社では隔週でインドネシア楽器「ガムラン」の指導をしているそうです。宮司さんも外国語の通訳をすることもあるそうで、実習生たちに親身になって話をしてくださいました。

日本文化を学びに行ったはずなのに、インドネシアのことを学ぶ機会にもなり、不思議な体験をすることができました。

いま勉強中の実習生たちも配属まであと10日ほどです。この講習中にたくさんの思い出を作ってほしいです♪

一覧へ戻る