ヒューマンリング協同組合

0879-49-1893

上記電話番号をタップすると発信します。
お電話の際、「ホームページを見た」と
お伝え下さい。

閉じる

外国人技能実習生・特定技能外国人の受け入れなら 優良監理団体の証である一般監理事業に認定されたヒューマンリング協同組合にご相談

コラム

  • HOME
  • コラム
  • ブログ
  • 外国人特定技能生と地域の子どもたちが一緒に学んだ防災体験!

外国人特定技能生と地域の子どもたちが一緒に学んだ防災体験!

🌏外国人特定技能生と地域の子どもたちが一緒に学んだ防災体験!
特定技能として働く6人の外国人女性が、地域の防災イベントに参加しました。
テーマは「地震・避難・火事・救急」。地域の子どもたちと一緒に、災害時の行動について楽しく学びました。

🏙 ジオラマで学ぶ「自分の街の危険と避難ルート」
まずは、街の立体模型を見ながら、自分たちが住むアパートや働く会社の場所を確認。
「もし地震や火事が起きたら、どの道を通って逃げれば安全なのか?」を、防災士の方に質問しながら、実際の避難ルートを考えました。

🏠 避難所体験で「困りごと」を共有
避難所体験では、特定技能生が、妊婦さん役や外国人役として参加。避難する中で「言葉の壁」「文化の違い」など、外国人ならではの困りごとを体験しました。
防災士の方々も「実際に外国人の方と一緒に避難を考える貴重な機会だった」と話していました。

 

🧺 防災ボトル作りで“備える力”アップ!
避難時に役に立つ防災ボトル作りを紹介してもらいました。
100円ショップでも揃えられる便利グッズもあり、「少しずつ自分でも揃えていきたい!」と皆さん意欲的。避難時に役立つアイテムを学びながら、自分の命を守る準備の大切さを感じていました。

🔥 火災・煙・消火体験
火災時の避難体験では、煙が充満した空間を体験!「姿勢を低くして、口元を布で覆い、壁伝いに進むのが安全」と学びました。また、消防士の方の指導で実際に消火器を使い、火を消す練習も行いました。

🚑 救急&防災車両の見学
救急コーナーでは、止血や骨折の応急処置を、身近にあるもの、雑誌や布を使って練習。救急車の中の設備も見学し、医療の現場を間近で体感しました。
さらに、パトカーに乗ったり、白バイにまたがる体験も!
普段できない貴重な体験に、皆さんの目はキラキラ✨していました。

 

参加した外国人特定技能生の皆さんは、「災害が起こった時にどうすればいいのか、よく分かった」「実際に体験できて安心した」と笑顔で話していました。
地域と外国人が一緒に学び、支え合う。そんな温かい交流の場となりました💖

一覧へ戻る