外国人技能実習生・特定技能外国人の受け入れなら 優良監理団体の証である一般監理事業に認定されたヒューマンリング協同組合にご相談
2025年7月1日時点で、下記のようなイベントを企画または参加予定です。
さぬき市地域日本語教室 更新!
第2・第4日曜日に、日本語教室を実施します。日本語を勉強したい外国人の方、日本人と話をしたい外国人の方、ぜひご参加ください。ボランティアの方も募集しています。外国人と交流してみませんか。興味のある方はぜひご連絡ください。
日 時:原則、第2・第4日曜日13:30~15:30に開催
場 所:志度公民館
対 象:さぬき市在住の外国人
参加費:300円/1年
主 催:さぬき市
協 力:ヒューマンリング協同組合
最新情報は こちら から
さぬき日本語教室 更新!
日本語を勉強したい、日本人と交流したい外国人の皆さん、日本語教室に来ませんか?参加は無料です。日本語の先生やボランティアと日本語を使ってたくさん話をします。勉強したい本や資料があれば持ってきてください。一緒に勉強しましょう。
日 時:原則、第1・第3木曜日19:00~21:00に開催
場 所:ヒューマンリング協同組合
対 象:日本語を勉強したい、日本人と交流したい外国人の方
主 催:ヒューマンリング協同組合
協 力:さぬき市日本語ボランティアの会、さぬき市人権推進課
最新情報は こちら から
国際交流出前講座(香川大学経済学部)
香川大学経済学部の「地域活性化論」の講義において、当組合職員とアフリカマラウイからの研修員がゲストスピーカーとしてお話をします。インドネシアやマラウイの紹介を通じて、これからの国際社会を担っていく大学生たちに広い視野を持っていただくための楽しい授業になるように頑張ります!
日 時:2025年7月4日(金)
対 象:香川大学経済学部「地域活性化論」受講生
東かがわ市立大内小学校 土曜授業視察
OAUマラウイ代表理事のTimothy Dawaさんが、東かがわ市の小学校を視察します。小学生に、アフリカのことやマラウイのことなどを紹介しながら小学生と交流します。小学生の皆さん、お楽しみに♪
日 時:2025年7月5日(土)
対 象:東かがわ市大内小学校 2年生・5年生
協 力:東かがわ市国際交流協会
東かがわ市立引田こども園 視察
OAUマラウイ代表理事のTimothy Dawaさんが、東かがわ市のこども園を視察します。園児たちに、アフリカのことやマラウイのことなどを紹介しながら園児たちと交流します。園児の皆さん、お楽しみに♪
日 時:2025年7月8日(火)
対 象:東かがわ市立引田こども園 園児
協 力:東かがわ市国際交流協会
国際交流出前講座(高松市立木太中学校2年生対象)
当組合職員がOAUマラウイ代表理事のTimothy Dawaさんといっしょに高松市内の中学校にお邪魔して、2年生を対象に出前講座を実施します。インドネシアやアフリカマラウイについてや、各国のこどもの遊びなどを紹介する予定です。お楽しみに♪
日 時:2025年7月11日(金)
対 象:高松市立木太中学校2年生
組合夏まつり 更新!
昨年実施して大好評だったヒューマンリング協同組合の夏まつり!今年も暑い夏を元気に乗り切るために、夜の組合で暑気払いしましょう♪一緒に花火を見たり、ちょっと役に立つ勉強もしたり、おいしい料理を食べたり・・・。暑い夏も熱く盛り上がっていきますよ!
入国後講習以来会っていない他社の実習生にも会えるかも!たくさんのご参加、お待ちしております。
日 時:2025年8月16日(土)
対 象:技能実習生、特定技能生、受入れ企業の方 計50名程度
場 所:ヒューマンリング協同組合
主 催:ヒューマンリング協同組合
すなはまフェスティバル2025
恒例になったすなはまフェスティバル!2025年の開催も決まりました!Tシャツアート展、マルシェ、運動会、ステージパフォーマンス、ティラノサウルス、野外力検定、弓道体験、リサイクル工作、小学校、みんなのスピーチなど、日本人も外国人も楽しめる内容となっています!昨年同様、盛り上がっていきましょう!
日 時:2025年10月30日(木)~11月3日(祝月)
場 所:津田ふるさと海岸・津田の松原周辺
共 催:すなはまフェスティバル実行委員会・ヒューマンリング協同組合
(※上記記載のイベント情報は現時点での予定であり、変更になる可能性がありますのでご了承ください。)