外国人技能実習生・特定技能外国人の受け入れなら 優良監理団体の証である一般監理事業に認定されたヒューマンリング協同組合にご相談
入国後講習中のベトナム人技能実習生が、ベトナム料理を作ってふるまってくれました♪
先日、電車の乗り方を練習する講習のために外出した際、生鮮食品が安くて新鮮と評判のスーパーで、大きくて安い魚をGET!した実習生。(※魚は組合職員が車で持ち帰りました💦)
ルームメイトと一緒に食べようと思ったものの、残念ながらルームメイトは魚があまり好きではないとのことで、なんと組合スタッフに手料理をふるまってくれました。寮のキッチンで、すべて自分で捌いて処理したとのこと!すごいです!!
↑ 大きいっ!しかも安いっ!・・・何という魚??
せっかくなので、一緒にランチタイムを過ごしました。
作ってくれたのは、ベトナムでは一般的な魚料理だそうで、背骨ごとぶつ切りにしたダイナミックな見た目ですが、程よい塩味と香ばしい食感で、白身魚のムニエルのようでした。みんなでとてもおいしくいただきました。食事をしながら、自分の知っている言葉を使って一生懸命に魚の事や、調理方法について、スーパーでの経験などを話してくれました。
「とてもおいしいです」と感想を伝えると「おいしいといって食べてもらえることが嬉しいです」と、素敵な笑顔を見せてくれました。
まだまだ語彙が少ないので、なかなか思い通りに意思疎通できないこともありますが、一生懸命伝えようとする姿勢は、とてもほほえましいものです。彼はとても社交的で、ポジティブな性格なので、配属後も会社の方たちとのコミュニケーションを積極的に取ってくれると思います。
ランチの時に魚釣りの話になったので釣竿を貸してあげると、早速、釣竿をもって海に向かっていました。釣れたかな?